モジュール詳細


モジュール番号 : 13038 最終更新日 2025/03/25
モジュール名
LaVie L/LaVie G タイプL BIOS(755A0900)/EC(F3.0602)アップデートモジュール

モジュールの概要

この「LaVie L/LaVie G タイプL BIOS(755A0900)/EC(F3.0602)アップデートモジュール
(以下、本ソフトウェアを「本モジュール」と言います。)」は、以下を変更します。

  ・このソフトウェアアップデートにより、製品のバッテリ充電条件を最適化し、
    長期間の使用に伴うバッテリ劣化による事故の発生リスクを低減します。
    なお、この変更により、バッテリ駆動時のPC稼働時間が短くなります。

【注意事項】
・本モジュールは必ずインストール手順に従って適用してください。
・パソコンにACアダプタを接続し、パソコンからLANケーブルを取り外し、ワイヤレス
  LANの設定もオフにした状態で、本モジュールを適用してください。
・本モジュールを適用すると、BIOSセットアップユーティリティの設定が工場出荷時の
  設定に戻ります。
  HDDパスワードを設定している場合は、一旦HDDパスワードを解除してください。
・本モジュールは、一度適用すればパソコンを初期化した場合でも再度適用する必要は
  ありません。
・本モジュールを適用すると、出荷時インストールされていた以下のアプリケーションは
  ご利用いただけなくなります。
  後述する手順に従ってアンインストールいただくようお願いします。
  ・バッテリ・リフレッシュ&診断ツール
  ・ピークシフト設定ツール

対象となるお客様

「対象となるお客様」を表示する

以下の対象機種に、2016年 6月以前に製造されたバッテリを装着してご使用中のお客様 ■対象機種 LaVie L PC-LL850SSB PC-LL750SSW PC-LL750SSB PC-LL750SSR PC-LL750SSG PC-LL850SSW-J PC-LL850SSB-J PC-LL850SSR-J PC-LL750SSW-E3 PC-LL750SSB-E3 PC-LL750SSR-E3 PC-LL750SSG-E3 PC-LL750SSW-KS PC-LL750SSB-KS PC-LL750SSR-KS PC-LL750SSG-KS PC-LL750SSW-YC PC-LL750SSB-YC PC-LL750SSR-YC PC-LL750SSG-YC PC-LL750TSW PC-LL750TSB PC-LL750TSR PC-LL750TSG PC-LL750TSW-J PC-LL750TSB-J PC-LL750TSW-E3 PC-LL750TSB-E3 PC-LL750TSR-E3 PC-LL750TSG-E3 PC-LL750TSW-KS PC-LL750TSB-KS PC-LL750TSR-KS PC-LL750TSG-KS LaVie G タイプL PC-GN277AFA2 PC-GN277AFD2 PC-GN277AFG2 PC-GN277AFL2 PC-GN247AFA2 PC-GN247AFD2 PC-GN247AFG2 PC-GN247AFL2 PC-GN277BFA2 PC-GN277BFD2 PC-GN277BFG2 PC-GN277BFL2 PC-GN247BFA2 PC-GN247BFD2 PC-GN247BFG2 PC-GN247BFL2 PC-GN277CFA2 PC-GN277CFD2 PC-GN277CFG2 PC-GN277CFL2 PC-GN247CFA2 PC-GN247CFD2 PC-GN247CFG2 PC-GN247CFL2 PC-GN277DFA2 PC-GN277DFD2 PC-GN277DFG2 PC-GN277DFL2 PC-GN247DFA2 PC-GN247DFD2 PC-GN247DFG2 PC-GN247DFL2 PC-GN277EFA2 PC-GN277EFD2 PC-GN277EFG2 PC-GN277EFL2 PC-GN247EFA2 PC-GN247EFD2 PC-GN247EFG2 PC-GN247EFL2 PC-GN277AHA2 PC-GN277AHD2 PC-GN277AHG2 PC-GN277AHL2 PC-GN247AHA2 PC-GN247AHD2 PC-GN247AHG2 PC-GN247AHL2 PC-GN277BHA2 PC-GN277BHD2 PC-GN277BHG2 PC-GN277BHL2 PC-GN247BHA2 PC-GN247BHD2 PC-GN247BHG2 PC-GN247BHL2 PC-GN277CHA2 PC-GN277CHD2 PC-GN277CHG2 PC-GN277CHL2 PC-GN247CHA2 PC-GN247CHD2 PC-GN247CHG2 PC-GN247CHL2 PC-GN277DHA2 PC-GN277DHD2 PC-GN277DHG2 PC-GN277DHL2 PC-GN247DHA2 PC-GN247DHD2 PC-GN247DHG2 PC-GN247DHL2 PC-GN277EHA2 PC-GN277EHD2 PC-GN277EHG2 PC-GN277EHL2 PC-GN247EHA2 PC-GN247EHD2 PC-GN247EHG2 PC-GN247EHL2 PC-GN277AGA2 PC-GN277AGD2 PC-GN277AGG2 PC-GN277AGL2 PC-GN247AGA2 PC-GN247AGD2 PC-GN247AGG2 PC-GN247AGL2 PC-GN255AGA2 PC-GN255AGD2 PC-GN255AGG2 PC-GN255AGL2 PC-GN277BGA2 PC-GN277BGD2 PC-GN277BGG2 PC-GN277BGL2 PC-GN247BGA2 PC-GN247BGD2 PC-GN247BGG2 PC-GN247BGL2 PC-GN255BGA2 PC-GN255BGD2 PC-GN255BGG2 PC-GN255BGL2 PC-GN277CGA2 PC-GN277CGD2 PC-GN277CGG2 PC-GN277CGL2 PC-GN247CGA2 PC-GN247CGD2 PC-GN247CGG2 PC-GN247CGL2 PC-GN255CGA2 PC-GN255CGD2 PC-GN255CGG2 PC-GN255CGL2 PC-GN277DGA2 PC-GN277DGD2 PC-GN277DGG2 PC-GN277DGL2 PC-GN247DGA2 PC-GN247DGD2 PC-GN247DGG2 PC-GN247DGL2 PC-GN255DGA2 PC-GN255DGD2 PC-GN255DGG2 PC-GN255DGL2 PC-GN277EGA2 PC-GN277EGD2 PC-GN277EGG2 PC-GN277EGL2 PC-GN247EGA2 PC-GN247EGD2 PC-GN247EGG2 PC-GN247EGL2 PC-GN255EGA2 PC-GN255EGD2 PC-GN255EGG2 PC-GN255EGL2 PC-GN287AFA3 PC-GN287AFD3 PC-GN287AFG3 PC-GN287AFL3 PC-GN257AFA3 PC-GN257AFD3 PC-GN257AFG3 PC-GN257AFL3 PC-GN287BFA3 PC-GN287BFD3 PC-GN287BFG3 PC-GN287BFL3 PC-GN257BFA3 PC-GN257BFD3 PC-GN257BFG3 PC-GN257BFL3 PC-GN287CFA3 PC-GN287CFD3 PC-GN287CFG3 PC-GN287CFL3 PC-GN257CFA3 PC-GN257CFD3 PC-GN257CFG3 PC-GN257CFL3 PC-GN287DFA3 PC-GN287DFD3 PC-GN287DFG3 PC-GN287DFL3 PC-GN257DFA3 PC-GN257DFD3 PC-GN257DFG3 PC-GN257DFL3 PC-GN287EFA3 PC-GN287EFD3 PC-GN287EFG3 PC-GN287EFL3 PC-GN257EFA3 PC-GN257EFD3 PC-GN257EFG3 PC-GN257EFL3 PC-GN287AGA3 PC-GN287AGD3 PC-GN287AGG3 PC-GN287AGL3 PC-GN257AGA3 PC-GN257AGD3 PC-GN257AGG3 PC-GN257AGL3 PC-GN265AGA3 PC-GN265AGD3 PC-GN265AGG3 PC-GN265AGL3 PC-GN287BGA3 PC-GN287BGD3 PC-GN287BGG3 PC-GN287BGL3 PC-GN257BGA3 PC-GN257BGD3 PC-GN257BGG3 PC-GN257BGL3 PC-GN265BGA3 PC-GN265BGD3 PC-GN265BGG3 PC-GN265BGL3 PC-GN287CGA3 PC-GN287CGD3 PC-GN287CGG3 PC-GN287CGL3 PC-GN257CGA3 PC-GN257CGD3 PC-GN257CGG3 PC-GN257CGL3 PC-GN265CGA3 PC-GN265CGD3 PC-GN265CGG3 PC-GN265CGL3 PC-GN287DGA3 PC-GN287DGD3 PC-GN287DGG3 PC-GN287DGL3 PC-GN257DGA3 PC-GN257DGD3 PC-GN257DGG3 PC-GN257DGL3 PC-GN265DGA3 PC-GN265DGD3 PC-GN265DGG3 PC-GN265DGL3 PC-GN287EGA3 PC-GN287EGD3 PC-GN287EGG3 PC-GN287EGL3 PC-GN257EGA3 PC-GN257EGD3 PC-GN257EGG3 PC-GN257EGL3 PC-GN265EGA3 PC-GN265EGD3 PC-GN265EGG3 PC-GN265EGL3 ■対象バージョン BIOSバージョンが「755A0600」(ECバージョンが「F3.0601」)、もしくはそれより 古い場合。 <バージョン確認方法> 1. 電源を入れて「NEC」のロゴが表示されたらすぐに【F2】キーを押してBIOSセット アップユーティリティを起動します。 ※BIOSセットアップユーティリティが起動しない場合は、一旦電源を切り、電源を 入れたら、「NEC」のロゴ画面が表示される前から【F2】キーを押し始めてくだ さい。 2.BIOSセットアップユーティリティのメイン画面が表示されたら、画面内の 「BIOSバージョン zzzzzzzz」と「ECバージョン yy.yyyy」を確認します。 このzzzzzzzz部分がBIOSのバージョン、yy.yyyyがECバージョンとなります。

ダウンロード手順

「ダウンロード手順」を表示する

以下の手順で、本ソフトウェアのダウンロードを行ってください。 ※ファイルダウンロードの基本操作についてはこちらをご覧ください。 以下は、Microsoft Edgeを使用した場合のダウンロード手順です。 その他のブラウザーを使ってダウンロードを行う場合、表示されるメッセージ等が異なる 場合がありますが、同等の操作が可能です。 <操作手順> 1. モジュールをダウンロードして保存するための「フォルダー」を用意します。 ※フォルダーの作成場所や名前は任意でかまいません。 デスクトップなど、分かりやすい場所にフォルダー作成することをお勧めします。 2.「ダウンロード手順」の下に記載されている「モジュール一覧」の 「755A0900_0602.zip」を右クリックして、表示メニューから 「名前を付けてリンクを保存」をクリックします。 3.「名前を付けて保存」の画面が表示されたら、用意していたフォルダーを 保存場所に指定し、「保存」をクリックします。 →モジュールファイルのダウンロードが完了しました。 続いて「インストール手順」を確認し、モジュールの解凍とインストールを行って ください。

モジュール一覧

LaVie L/LaVie G タイプL BIOS(755A0900)/EC(F3.0602)アップデートモジュール
755A0900_0602.zip 3634109Byte (ダウンロードファイル)

インストール手順

「インストール手順」を表示する

以下の注意事項、及びインストール手順をご確認の上、BIOSアップデートを実施して ください。 ■注意事項(インストール前に必ずお読みください) 1. アップデート操作を誤るとシステムが起動しなくなる等の障害が発生することが あります。本説明文をよく読み誤操作のないようアップデートを行ってください。 また、データ書き換え中に予期せぬアクシデント(停電、雷、遮断、ノイズ等) によりパソコンが誤動作したり電源が落ちたりしますと、最悪の場合、機器が 損傷し正常動作しなくなります。 このような場合お客様のご負担で修理を必要とすることがありますので十分 ご注意ください。 2. BIOSアップデート作業を行う際には、管理者のアカウントにてWindowsに ログオンしてください。 3. BIOSのアップデートに約3分かかりますが、その間、絶対に電源を切らないで ください。 4. BIOSアップデート作業を完了すると、BIOSセットアップユーティリティの設定が 工場出荷時の設定値に戻ります。BIOSセットアップユーティリティで設定を変更 されている場合は、その内容を本操作を行う前に予め控えておき、すべての作業 を完了した後、再設定してください。 5. サポート外のOSを使用している場合など、本モジュールが動作しない場合があり ます。この場合はパソコンを出荷時状態に戻してから、再度BIOSアップデート作業 を行ってください。 6. BIOSアップデート作業時は、必ず装置にACアダプターを接続したままにしてくだ さい。 7. BIOSアップデート中は、電源スイッチ、各種ボタン、キーボード、マウス、 液晶ディスプレイを閉じる等の操作をしないでください。 8. BitLockerでドライブを暗号化されている場合は、BIOSアップデートの作業前に 「コントロールパネル」の「BitLockerドライブ暗号化」で「保護の中断」を実行 してください。BIOSアップデート作業後にBitLockerを有効にしてください。 ■BIOSのアップデートとアプリケーションのアンインストール 1. 起動しているアプリケーションをすべて終了してください。 2. モジュールを保存したフォルダーを開きます。 3. 「755A0900_0602.zip」を右クリックして、メニューから「すべて展開」を クリックします。 ※お使いの環境によっては「755A0900_0602」と表示される場合があります。 4. 「BiosUpd.bat」を右クリックして、メニューから「管理者として実行」を クリックします。 ※お使いの環境によっては「BiosUpd」と表示される場合があります。 5. 「ユーザーアカウント制御」の画面が表示された場合は、確認済みの発行元が 「Microsoft Windows」であることを確認の上「はい」をクリックします。 ※ユーザーアカウント制御の設定を「通知しない」にしている場合は表示され ませんので、次の手順6へ進んでください。 6. 本モジュールの説明が表示され、アプリのアンインストール可否が確認されます ので、【Y】キーを押してください。 7. アプリのアンインストールが終了すると、BIOSのアップデート可否が確認されます ので、【Y】キーを押してください。 8. ご使用の条件画面が表示されます。内容を確認後「同意します」にチェックを 入れて「次へ」をクリックします。 9. BIOSアップデートの準備画面が表示されます。内容を確認後「開始」をクリック します。BIOSアップデートが開始します。 ※一旦アップデートが開始されるとアップデートを中止できません。 BIOSアップデート中は絶対にパソコンの電源を切らないでください。 電源スイッチ、各種ボタン、キーボード、マウス、液晶ディスプレイを閉じる等 の操作をしないでください。 10. BIOSアップデートの準備が完了すると、Windowsが自動的に再起動した後にBIOS アップデートを開始します。 BIOSアップデートが完了すると自動的に再起動します。 11. 「NEC」のロゴ画面が表示されたら、すぐに【F2】キーを数回押してください。 12. BIOSセットアップユーティリティが起動し、メイン画面が表示されます。 ※BIOSセットアップユーティリティが起動しない場合は、一旦電源を切り、電源を 入れたら、「NEC」のロゴ画面が表示される前から【F2】キーを押し始めてくだ さい。 13. 本モジュールが正しく適用されたか、メイン画面の 「BIOSバージョン 755A0900」と「ECバージョン F3.0602」を確認してくだ さい。 14. 【←】キーを押して、終了画面を表示してください。 15. 【↓】キーを押して、「デフォルト値をロードする」を選択してください。 16. 【Enter】キーを押し、セットアップ確認のダイアログボックスで「はい」が 選ばれていることを確認して【Enter】キーを押してください。 これで工場出荷時の設定値に戻ります。 BIOSセットアップユーティリティの設定を変更していたお客様は、ここで再設定を 行ってください。 17. 【↓】キーを押して、「変更を保存する」を選択してください。 18. 【Enter】キーを押し、セットアップ確認のダイアログボックスで「はい」が 選ばれていることを確認して【Enter】キーを押してください。 設定値が保存されます。 19. 【↓】キーを押して、「バッテリリフレッシュ」を選択してください。 20. ACアダプターを抜いた後【Enter】キーを押し、セットアップ確認のダイアログ ボックスで「はい」が選ばれていることを確認して【Enter】キーを押してくだ さい。 バッテリリフレッシュが起動します。 21. 電源が自動的に切れるまでお待ちください。 以上でアップデートは終了です。アップデートが終了しましたら 「755A0900_0602.zip」及び、展開したファイルは削除しても構いません。 アップデート終了後にWindowsを起動し、デスクトップ画面を表示させると アップデート作業に関する確認メッセージが表示されます。 その際、確認メッセージが表示されるまで、2分程度、何もメッセージが 表示されていないウィンドウが表示される場合がありますが、そのまま お待ちください。 ■バッテリリフレッシュを実行する手順 1. システムを再起動し「NEC」のロゴ画面が表示されたら、すぐに【F2】キーを数回 押してください。 2. BIOSセットアップユーティリティが起動し、メイン画面が表示されます。 ※BIOSセットアップユーティリティが起動しない場合は、一旦電源を切り、電源を 入れたら、「NEC」のロゴ画面が表示される前から【F2】キーを押し始めてくだ さい。 3. 【←】キーを押して、終了画面を表示してください。 4. 【↓】キーを押して、「バッテリリフレッシュ」を選択してください。 5. ACアダプターを抜いた後【Enter】キーを押し、セットアップ確認のダイアログ ボックスで「はい」が選ばれていることを確認して【Enter】キーを押してくだ さい。 バッテリリフレッシュが起動します。 6. 電源が自動的に切れるまでお待ちください。

ご使用の条件

商標・著作権

「商標・著作権」を表示する

------------------------------------------------------------------------------ *Microsoft,Windows は、米国Microsoft Corporation の米国および その他の国における商標または登録商標です *その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です *Copyright (c) 1998-2008 The OpenSSL Project. All rights reserved. *Copyright (C) 1995-1998 Eric Young (eay@cryptsoft.com) All rights reserved. ------------------------------------------------------------------------------