モジュール詳細


モジュール番号 : 11435 最終更新日 2021/09/09
モジュール名
2021年1月モデル LAVIE Direct PM(X)/2020年9月~2021年2月モデル VersaPro/ VersaPro J Type VB-7/VB-9 BIOSアップデートモジュール Ver.N2ZET26W

モジュールの概要

このLAVIE Direct PM(X)及びVersaPro/ VersaPro J Type VB-7/VB-9の
BIOSアップデートモジュール(以下、「本ソフトウェア」と言います)は、
以下の問題を修正します。

一部のPXEサーバーでPXEブートが遅くなる場合がある問題

本BIOSは過去に公開した下記修正も含みます。
1. Intel社から公開された脆弱性問題
     Intel-SA-00381/Intel-SA-00389/Intel-SA-00358
2. 高負荷時、システムファンが停止する場合がある問題

【注意事項】
・本モジュールは必ずインストール手順に従って適用してください。
・本モジュールは、一度適用すればパソコンを初期化した場合でも再度適用する必要はありません。

対象となるお客様

「対象となるお客様」を表示する

■対象機種 ●2020年9月モデル VersaPro / VersaPro J Type VB-7 PC-VKM17BZG7 PC-VKM17BZA7 PC-VKT16BZG7 PC-VKT16BZA7 PC-VKN17BZG7 PC-VKN17BZA7 PC-VKU16BZG7 PC-VKU16BZA7 PC-VJM17BZG7 PC-VJT16BZG7 PC-VKT16BS6N3J7 PC-VKT16BSGN3J7 PC-VJT16BS7Z3J7 PC-VJT16BSGZ3J7 ●2021年1月モデル LAVIE Direct PM(X) PC-GN164H7DN PC-GN164H7LN PC-GN164H8DN PC-GN164H8LN ●2021年2月モデル VersaPro / VersaPro J Type VB-9 PC-VKM17BZG9 PC-VKM17BZA9 PC-VKT16BZG9 PC-VKT16BZA9 PC-VKN17BZG9 PC-VKN17BZA9 PC-VKU16BZG9 PC-VKU16BZA9 PC-VKT16BS6N3J9 PC-VKT16BSGN3J9 PC-VKT16BS7N3J9 PC-VJM17BSG4CJ9 PC-VJM17BS64CJ9 PC-VJM17BS74CJ9 PC-VJT16BSG43J9 PC-VJT16BS643J9 PC-VJT16BS743J9 PC-VJT16BS7Z3J9 PC-VJT16BSGZ3J9 ■対象バージョン BIOSのバージョンが、N2ZET26W未満のお客様が対象です。 N2ZET26Wの場合は、本ソフトウェアを適用済みですので適用不要です。 バージョン確認方法 1. 電源を入れて「NEC」のロゴが表示されたらすぐに【F2】キーを数回押して、 BIOSセットアップユーティリティを起動します。 BIOSセットアップユーティリティが表示されない場合は、一旦Windowsを 再起動後、「NEC」のロゴ画面が表示される前から【F2】キーを押し始めて ください。 2. BIOSセットアップユーティリティのMain画面が表示されたら、 「UEFI BIOS Version: zzzzzzzz」を確認します。 このzzzzzzzz部分がBIOSのバージョンとなります。

ダウンロード手順

「ダウンロード手順」を表示する

以下の手順で本モジュールのダウンロードを実施します。 ダウンロードの詳しい操作手順についてはこちらをご覧ください。 以下は、Microsoft Edgeを使用した場合のダウンロード手順です。 その他のブラウザを使ってダウンロードを行う場合、表示されるメッセージ等が異なる 場合がありますが、同等の操作が可能です。 (1) 本モジュールをダウンロードして保存するための「フォルダー」を用意します。   ※フォルダーの作成場所や名前は任意で構いません。    デスクトップなど、分かりやすい場所にフォルダー作成することをお勧めします。 (2)「モジュール一覧」にある「n2zuj11w_signed.zip」を右クリックして、表示メニューから   「名前を付けてリンクを保存」をクリックします。 (3)「名前を付けて保存」の画面が表示されますので、(1)で用意したフォルダーを保存場所に指定し、   「保存」をクリックします。 ダウンロード完了後は、「インストール手順」を確認し、本モジュールの適用を実施してください。

モジュール一覧

2021年1月モデル LAVIE Direct PM(X)/2020年9月~2021年2月モデル VersaPro/ VersaPro J Type VB-7/VB-9 BIOSアップデートモジュール Ver.N2ZET26W
n2zuj11w_signed.zip 10087116Byte (ダウンロードファイル)

インストール手順

「インストール手順」を表示する

以下の注意事項、及びインストール手順をご確認の上、BIOSのアップデートを実施 してください。 ■注意事項(インストール前に必ずお読みください) 1. アップデート操作を誤るとシステムが起動しなくなる等の障害が発生することが あります。本説明文をよく読み誤操作のないようアップデートを行ってください。 また、データ書き換え中に予期せぬアクシデント(停電、雷、遮断、ノイズ等) によりパソコンが誤動作したり電源が落ちたりしますと、最悪の場合、機器が 損傷し正常動作しなくなります。 このような場合お客様のご負担で修理を必要とすることがありますので十分 ご注意ください。 2. BIOSのアップデート作業を行う際には、管理者のアカウントにてWindowsにログ オンしてください。 3. 本ソフトウェアを実行する前に作成中の文書等があれば保存し、全ての アプリケーションを終了してください。 4. BIOSのアップデート作業時は、必ず装置にACアダプタを接続してください。 5. BIOSのアップデート中はボタンを操作したり、液晶ディスプレイを閉じたり しないでください。 6. BIOSのアップデートに数分かかりますが、その間、絶対に電源を切らないで ください。 7. BIOSのアップデート作業を完了すると、BIOSセットアップユーティリティの設定 が工場出荷時の設定値に戻ります。BIOSセットアップユーティリティで設定を 変更されている場合は、その内容を本操作を行う前に予め控えておき、すべての 作業を完了した後、再設定してください。 8. BIOSのアップデート作業は一回だけ行ってください。一度BIOSのアップデートを 完了すると、その後は本体電源をコンセントから抜いた場合でも、再度BIOSの アップデート作業を行う必要はありません。 9. サポート外のOSを使用している場合など、本アップデートモジュールが動作 しない場合があります。この場合はパソコンを出荷時状態に戻してから、再度 BIOSのアップデート作業を行ってください。 10. ダウンロードしたプログラムを実行時、正しく表示がされない、動作しない場合には、    対象プログラムを右クリックし、メニューの「プロパティ」-「全般」タブ内下部の    セキュリティの項目にチェックを入れてお試しください。   (ボタンの場合はクリックしてください) ■BIOSのアップデート手順 1. 起動しているアプリケーションをすべて終了してください。 2. モジュールを保存したフォルダーを開きます。 3.「n2zuj11w_signed.zip」をすべて展開してください。 4. 解凍したフォルダーの中である「n2zuj11w.exe」をダブルクリックします。 ※ご利用の環境によっては「n2zuj11w」と表示される場合があります。 5.「ユーザーアカウント制御」の画面が表示された場合は、「はい」をクリックしてください。 ※ユーザーアカウント制御の設定を「通知しない」にしている場合は表示されま せんので、次の手順6へ進んでください。  6. BIOS Update Utilityセットアップウィザードが起動しますので、「次へ」で 進んでください。 7. 使用許諾契約書の同意が表示されますので、同意する場合は「同意する」 を選択し、「次へ」で進んでください。 8. 展開またはインストールが表示されますので、「インストール」を選択し、 「次へ」で進んでください。 9. インストール準備完了の画面が表示されますので、「インストール」をクリックします。 10. BIOS Update Utility セットアップウィザードの完了画面が表示されますので、 「完了」をクリックします。 11. BIOSアップデートが起動します。 12.「実行したいタスクを選択してください」で「BIOSの更新」が選ばれていることを確認し、 「次へ」で進みます。 13. 更新前に実施する作業が表示されますので、必ず実施してから「次へ」で進みます。 14. 更新時の注意が表示されますので、良く読んで頂いた後に「はい」を選択します。 15. コマンドプロンプトが表示されますが何も操作はせず、システムプログラム の更新に関する案内が表示されますので「OK」を選択します。 16. システムが再起動しBIOSのUpdate実行画面になります。何も操作をしないで ください。 17. アップデートが完了すると、自動的にシステムが起動します。Windowsが起動する まで何も操作をしないでください。 18. デスクトップ画面になった後、一度再起動してください。 その後、画面が消灯したことを確認後、NEC画面が表示される前から F2キーを何度も押してください。 19. BIOSセットアップユーティリティが起動します。 20. 「Main」画面で「UEFI BIOS Version」が「N2ZET26W」になっていることを確認してください。 21. F9キーを押します。 22. 「Setup Confirmation」のダイアログボックスで「Yes」を選択してEnterキーを押します。 これで工場出荷時の設定値に戻ります。 BIOSセットアップユーティリティの設定を変更していたお客様は、ここで再設定 を行ってください。 23. F10キーを押し、「Setup Confirmation」のダイアログボックスで「Yes」を選択し、 Enterキーを押してください。 自動的に再起動します。 以上でBIOSのアップデートは完了です。 尚、完了後はダウンロードを行ったファイル、及び解凍したファイルに関しては、 削除しても問題ございません。

ご使用の条件

商標・著作権

「商標・著作権」を表示する

------------------------------------------------------------------------------ *Microsoft、MS、Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国及び その他の国における登録商標です *その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です ------------------------------------------------------------------------------